古典的なカタチに繊細なカーブとディテールを施した、シンプルな灯立です。小さいながらも、真鍮の重量感と古色仕上げの風合いが堂々たる存在感を醸しています。低いので、倒れる心配も少なく安心です。羽の部分は持ちやすく、芯の部分はネジ式で取り外しが可能なので、お手入れもしやすくなっています。乾いた布で拭いてお手入れをしてください。
大げさなことでなく、特に信心深くなくても、亡き人に「手を合わせるキモチ」ってどこから来るのでしょう? そのとき、私たちはとても素直で、ひたすら素朴です。感謝、報告、反省、誓い・・・忙しい毎日のなかのいろんな想いが、お水を換えて、花を飾って、火を点けて、お線香をたく、という一連の動きと、一緒になっているわけです。
非常にパーソナルな行為だからこそ、自分なりに選べるものを。お気に入りの骨董や、今朝の庭の花とともに、ほんの少しだけ、緊張感を持って。「具足」シリーズは、窓辺や飾り棚に、さりげなく置けるような、小さな道具たちです。
「具足」という文字から、勇ましい戦国武将の戦支度を想像する方も多いかもしれませんね。 実は具えて足りると書くと、古くから仏さまにお供えをするために必要な道具のセットを示すことばでもありました。”三具足/五具足/七具足”のように、揃えを表しますが、基本の三具足といえば、灯と花と香のためのものです。
ここかしこは「ちいさなお祈り場」づくりを提唱しています。
現代生活のリアルに応じたアイディアによって産まれた、デザインも使い勝手も納得のいく“小さな本格派“を選べば毎日を気持ち良く過ごせること請け合いです。
ここかしこの提案する、仏さま編~お祈り場のスタイリングを、下記ページでお写真付きでご紹介しております。
ここかしこ的「ちいさなお祈り場」の作り方 ~仏さま編~
http://kokokashiko.jp/blog/inori/
Spec
横8cmx奥行5.3cmx高さ2.8cm
素材: 真鍮
桐箱入り
備考
ご使用後は、よく乾燥させてください。
発送について
在庫有りの場合 |
ご注文日より3営業日以内に発送。 |
在庫無しの場合 |
ご注文日より3週間以内に発送。 |
つくる人
笠原昇雲堂
鋳造/二上
企画・デザイン/Y2